発行年表示順報告タイトル執筆者
3620221CNFを利用した繊維加工の耐水性向上東みなみ
3620222新たな香味を有する芋焼酎製造技術の開発大谷武人
冨吉彩加
亀澤浩幸
安藤義則
3620223オゾンナノバプル水を用いた食品工場における洗浄・殺菌法の開発脇田薫
小幡透
安藤義則
3620224逆解析による鍛造金型の予圧状態可視化手法の開発牟禮雄二
3620225レーザ表面改質によるステンレスメッシュのぬれ性制御法の開発髙見勇大
瀬知啓久
3620226薄板プレス加工品のX線CTによる3次元形状データ取得手法の構築•瀬戸口 正和
3620227精密穴検査用アシストツールの開発栗毛野裕太
谷山清吾
牟禮雄二
野田太一
徳永佑太
3620228深層学習を用しヽた鋳造製品画像判別技術の開発上薗剛
谷山清吾
3620229落とし込み板壁の性能向上技術の開発福留重人
中原亨
南晃
3520211プレス用樹脂型でのアルミ絞り加工に関する一考察藤田 純一
3520212レーザ加工型板による新しい陽刻技法を用いた薩摩焼の研究山田 淳人
中村 寿一
3520213伝統食品「山川漬」の製法と品質の特徴安藤 義則
冨吉 彩加
大谷 武人
加藤 由貴子
下野 かおり
亀澤 浩幸
3520214ステンレス鋼のへール加工岩本 竜一
栗毛野 裕太
3520215転造タップ加工におけるバリ抑制技術の開発髙見 勇大
松田 豪彦
桑原田 聡
3520216現場で使える低価格なAI実装モデルの構築谷山 清吾
上薗 剛
3520217県産スギ材を活用したツーバイフォー工法部材の変形に関する研究日髙 富男
山角 達也
南  晃
福留 重人
中原 亨
新山 孝子
3520218高温セット処理によるスギ心持ち平角材の乾燥技術に関する研究中原 亨
南  晃
山角 達也
新山 孝子
3520219漂着軽石の物性と利用技術袖山 研一
樋口 貴久
瀬戸口 眞治
3420201椅子シミュレータを活用した高齢者用木製ベンチの開発中村 寿一
3420202木質バイオマス燃焼灰の利用および竹チップ混焼条件の検討小幡 透
3420203減塩鹿児島みその開発加藤 由貴子
下野 かおり
安藤 義則
松永 一彦
3420204ファインバブル水を用いた噴射洗浄試験方法に関する研究脇田 薫
小幡 透
安藤 義則
安藤 浩毅
3420205薩摩焼の防水コーティングに関する研究桑原田 聡
樋口 貴久
髙見 勇大
3420206鍛造による部品締結用突起を有するフィン成形技術の開発松田 豪彦
桑原田 聡
掘之内 悠介
3420207低価格IoTデバイスを活用した切削監視システムの構築栗毛野 裕太
谷山 清吾
3420208スギ材のめり込み特性を活用した高靱性軸組工法の開発福留 重人
中原 亨
南 晃
3320191冷凍生芋を使用した焼酎製造技術の開発冨吉 彩加
安藤 義則
亀澤 浩幸
3320192絹製品の薬剤処理におけるCNFの利用に関する研究東 みなみ
3320193自動車用部品の耐熱性向上技術の開発瀬知 啓久
3320194ロボット溶接時の不良発生監視技術の検討瀬戸口 正和
堀之内 悠介
3320195薩摩琵琶の立体形状測定に関する研究藤田 純一
3320196機械学習を用いた画像判別に関する研究上薗 剛
谷山 清吾
3320197改質層の付与によるCLTの多機能化に関する研究中原 亨
南 晃
3320198乾式比重選別によるシラスの全量活用袖山 研一
友寄 篤
野口 貴文
東  和朗
3320199火山噴出物を用いたスパッタリング用ターゲットの試作とそれを用いた薄膜化技術の研究吉村 幸雄
袖山 研一
3220181レーザ加工機を利用した立体表現技術の研究山田 淳人
中村 寿一
3220182クエン酸麹菌による液体発酵および菌体残渣利用安藤 義則
柿元 智
冨吉 彩加
亀澤 浩幸
下野 かおり
瀬戸口 眞治
3220183酵母混合醸造が芋焼酎の発酵と酒質に与える影響安藤 義則
冨吉 彩加
亀澤 浩幸
瀬戸口 眞治
3220184蔗糖収率向上のための製糖技術の開発-蔗糖収率向上に向けた清浄工程の現状分析と技術的課題の抽出-大谷 武人
安藤 浩毅
瀬戸口 眞治
3220185ファインバブルの洗浄評価に関する研究-洗浄試験によるファインバブルの存在確認-脇田 薫
向吉 郁朗
東 みなみ
小幡 透
尾前 宏
五島 崇
二井 晋
3220186精密部品の高材料歩留りタブレット鍛造法の開発牟禮 雄二
渕脇 健二
3220187汎用工作機械による超硬合金の鏡面加工トライアル岩本 竜一
栗毛野 裕太
市来 浩一
3220188局所円弧測定の信頼性評価栗毛野 裕太
岩本 竜一
市来 浩一
3220189県産スギCLTの保存処理による耐久性向上に関する研究-木材保存薬剤のラミナへの加圧注入試験-日髙 富男
福留 重人
中原 亨
南 晃
32201810早生樹材を活用した木製品の開発福留 重人
中原 亨
日髙 富男
32201811シラスバルーンの表面改質による高強度化袖山 研一
吉村 幸雄
塚本 翔悟
永野 三郎
3120171シラス粉末添加による排水処理の脱窒速度向上向吉 郁朗
3120172茶葉及びサトイモを活用した甘酒の開発松永 一彦
下野 かおり
3120173切削加工における工具摩耗測定技術の高度化に関する研究南 晃
3120174電波暗室間の測定値差違に関する研究上薗 剛
谷山 清吾
尾前 宏
3120175在来軸組工法用耐力壁へのCLTの適用中原 亨
福留 重人
3020161芋焼酎に含まれる硫黄系ガス除去装置の試作開発及び性能評価奈良 彩加
安藤 義則
亀澤 浩幸
瀬戸口 眞治
3020162鋳造加工部品の外観検査に関する研究上薗 剛
3020163セラミックス押出し成形における材料流動の可視化と金型設計への適用桑原田 聡
牟禮 雄二
中西 賢二
3020164金属・セラミックス接合における活性金属成分の酸化抑制瀬知 啓久
瀬戸口 正和
3020165溶接技術を利用した特殊金属接合技術の開発堀之内 悠介
瀬戸口 正和
3020166スギ心去り平角材の接合性能に関する研究福留 重人
中原 亨
日髙 富男
3020167大径材から得られるスギ製材品の最適な乾燥技術の確立(第2報)-心去り平角材の乾燥技術-日髙 富男
福留 重人
中原 亨
山角 達也
山之内 清竜
3020168シラスを利用した機能性薄膜の研究吉村 幸雄
袖山 研一
3020169シラスバルーン沈降物を活用したカプセル化技術および徐放化技術の開発増永 卓朗
塚本 翔悟
袖山 研一
2920151新しい薩摩焼デザインの開発山田 淳人
藤田 純一
中村 寿一
2920154甘い生揚醤油及び麹の特徴を付与した醤油加工品の開発松永 一彦
下野 かおり
亀澤 浩幸
瀬戸口 眞治
2920155廃糖蜜に含まれるカリウム回収技術の開発安藤 浩毅
大谷 武人
古川 郁子
神園 純子
向吉 郁朗
2920156廃糖蜜を原料とする燃料油製造技術の開発大谷 武人
神園 純子
安藤 浩毅
2920157ステンレス鋼の加熱へッディング加工松田 豪彦
堀之内 悠介
牟禮 雄二
田中 耕治
2920158押出し現象の動的3次元可視化とフローガイド設計の最適化牟禮 雄二
中西 賢二
2920159CFRPの穴あけ加工に関する研究岩本 竜一
栗毛野 裕太
市来 浩一
29201511静電気放電発生箇所可視化システムの低コスト化に関する研究上薗 剛
尾前 宏
29201512大径材から得られるスギ製材品の最適な乾燥技術の確立(第1報)-心持ち平角材の乾燥技術-日髙 富男
福留 重人
中原 亨
山角 達也
山之内 清竜
28201412段ろくろ開口装置による洋装化織物の研究福山 秀久
2820143シラスを利用した凝集方法の開発向吉 郁朗
2820144工具温度測定による切削加工監視技術の開発南 晃
2820145光特性測定システムの開発上薗 剛
久保 敦
尾前 宏
2820146スギ板材を活用した構造用面材の開発福留 重人
日髙 富男
中原 亨
2820147木質チップの簡易含水率管理技術の確立小幡 透
中原 亨
新山 孝子
山之内 清竜
2720132有色米を用いた醸造酢製造技術の開発松永 一彦
下野 かおり
亀澤 浩幸
瀬戸口 眞治
2720133製糖副産物からのカリウム分離技術の開発-三番蜜を原料とした醸造酢の製造-安藤 浩毅
古川 郁子
松永 一彦
向吉 郁朗
2720134植物由来桂皮酸類による環境調和型エンプラの製造技術の開発-さつまいも茎葉ポリフェノールを原料とした新規マテリアルの製造-東 みなみ
安藤 浩毅
2720135静電気放電発生箇所可視化技術の開発尾前 宏
2720136車いす座面の最適形状計測システムの研究開発上薗 剛
久保 敦
仮屋 一昭
2720137陶磁器製品の漏れ原因と検査に関する研究桑原田 聡
西 和枝
瀬戸口 正和
仮屋 一昭
2620121自動車乗降補助用具の開発研究藤田 純一
惠原 要
田中 耕治
2620123焼酎粕を活用した排水処理技術の開発向吉 郁朗
西 和枝
2620124黒酢用好適県産米の選抜松永 一彦
下野 かおり
亀澤 浩幸
瀬戸口 眞治
2620125焼酎用好適県産米の選抜安藤 義則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
2620126黒糖焼酎の高品質化に関する研究安藤 義則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
2620127応力低減構造を有する長寿命工具の開発牟禮 雄二
中西 賢二
2620128ステンレス鋼のドリル加工における品質工学の適用-切削抵抗と工具損傷-岩本 竜一
田中 耕治
2620129機能性小型軽金属部品の成形技術に関する研究松田 豪彦
桑原田 聡
田中 耕治
26201210木造建築部材の耐久性向上技術に関する研究福留 重人
日髙 富男
26201211高温低湿処理を用いた複合乾燥技術の確立-「かごしま複合乾燥材」の製造技術-日髙 富男
福留 重人
小幡 透
山之内 清竜
26201212食品の流通・保存環境を改善する竹炭利用技術の開発小幡 透
山之内 清竜
26201213半導体部材に適したDLC薄膜作製技術の研究吉村 幸雄
山之内 清竜
2520111仏壇の小型精密化に関する研究山田 淳人
藤田 純一
中村 寿一
惠原 要
2520112食品加工副産物の発酵特性に関する研究松永 一彦
下野 かおり
瀬戸口 眞治
2520115ディーゼル車の環境性能に与えるバイオマス燃料の影響実態把握とその評価に関する研究-廃食用油BDFの燃料性状把握およびゴム材料・金属材料に及ぼす影響-安藤 浩毅
古川 郁子
向吉 郁朗
東 みなみ
小幡 透
西元 研了
2520116赤外線カメラを用いた切削加工監視技術の開発南 晃
2520117金属成形加工実験シミュレーション用モデル材料の開発とその検証(第2報)桑原田 聡
牟禮 雄二
松田 豪彦
中西 賢二
2420101奄美群島の伝統文様の図形化と用途展開に関する研究山田 淳人
上原 守峰
惠原 要
操 利一
中村 寿一
2420102米麹の糖化力を利用したサツマイモペースト製造技術の開発瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
松永 一彦
安藤 義則
下野 かおり
中村 寿一
2420103マグネシウム合金棒材の高効率成形加工に関する研究松田 豪彦
桑原田 聡
新村 孝善
中西 賢二
2420105汎用X線装置を用いた電子部品の内部観察法瀬戸口 正和
牟禮 雄二
2420106室内環境を改善する多機能住宅用建材の開発小幡 透
西元 研了
2420108天然素材活用による絣織物の開発研究福山 秀久
操 利一
2420109産地織物の多品種化に関する研究福山 秀久
平田 清和
2320091高齢者のための自動車乗降補助具の開発惠原 要
山田 淳人
田中 耕治
澤崎 ひとみ
2320092本格焼酎における蔵付酵母の影響安藤 義則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
2320093サトウキビ酢の高品質化に関する研究松永 一彦
瀬戸口 眞治
下野 かおり
亀澤 浩幸
中村 寿一
2320095焼酎原料用サツマイモの簡易デンプン価測定装置の開発吉本 幸芳
大迫 美穂
上田 勝則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
上薗 剛
久保 敦
山之内 清竜
2320096廃グリセリンを用いた脱窒処理向吉 郁朗
西 和枝
西元 研了
2320097加圧熱水を用いたさつまいも茎葉からの有用成分抽出安藤 浩毅
古川 郁子
西元 研了
2320099マグネシウム合金鍛造シミュレーション用モデル材料の開発とその検証桑原田 聡
牟禮 雄二
松田 豪彦
中西 賢二
23200910多層接合における界面の耐酸化性に関する研究瀬知 啓久
新村 孝善
23200911金型用焼入れ鋼の切削加工に関する研究市来 浩一
岩本 竜一
23200916竹繊維を活用した高強度材料の開発日髙 富男
福留 重人
山角 達也
2220081薩摩焼古典柄原図の図形化と用途展開山田 淳人
澤崎 ひとみ
2220082竹炭および竹建築ボードの吸着性能小幡 透
日髙 富男
西 和枝
新村 孝善
山角 達也
西元 研了
2220084藍植物による赤紫染めの実用化に向けた開発向吉 郁朗
西 和枝
新村 孝善
2220086局所加熱による接合界面の制御瀬知 啓久
吉村 幸雄
2220087離床予測システムの開発 -体位モニタリングシステム-上薗 剛
2220088プリント基板外観検査に関する研究久保 敦
仮屋 一昭
2220089木材接合における高信頼度化技術の確立-スギ圧縮材の性能評価-福留 重人
2120071スパッタリング法によるアルミニウム薄膜の制御技術吉村 幸雄
中村 俊一
松田 豪彦
2120072県産材を用いたウッドカヌーの開発惠原 要
藤田 純一
2120073醸造酢製造における微生物汚染制御法に関する研究松永 一彦
瀬戸口 眞治
下野 かおり
亀澤 浩幸
西元 研了
鵜木 隆文
2120074新規黒糖焼酎製造法の開発安藤 義則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
2120077木質系廃棄物からのエコカーボンボードの開発小幡 透
日髙 富男
西 和枝
新村 孝善
2120078車いす昇降装置の開発瀬戸口 正和
岩本 竜一
南 晃
牟禮 雄二
森田 春美
2020061焼酎を彩る酒器,テーブルウェアの開発山田 淳人
澤崎 ひとみ
上原 守峰
2020062醤油用低温発酵性酵母の育種開発安藤 義則
狩行 勲
亀澤 浩幸
下野 かおり
髙峯 和則
日高 修
2020063排水処理における微生物活性助剤の開発-活性汚泥での増殖試験-向吉 郁朗
西 和枝
新村 孝善
2020064水熱反応を用いた県産竹資源の高度利用-モウソウチク由来加圧熱水抽出物の食品への利用-安藤 浩毅
古川 郁子
新村 孝善
2020065シラスコンクリートを用いた焼成体に関する研究桑原田 聡
中村 俊一
2020066コバールの正面切削加工岩本 竜一
2020067切削加工における工具摩耗量測定技術の開発南 晃
20200610高機能難燃性マグネシウム合金及び溶接部材の疲労強度特性評価-難燃性マグネシウム合金のTIG溶接条件の最適化-森田 春美
瀬戸口 正和
南 晃
岩本 竜一
20200611静電気帯電分布可視化システムの開発尾前 宏
20200612小型電子部品の外観検査に関する研究仮屋 一昭
永吉 弘己
20200613乾燥割れを有するスギ心持ち構造材の評価について小原 誠
山之内 清竜
福留 重人
1920051南西諸島の特産工芸品開発支援システムの構築恵原 要
藤田 純一
山田 淳人
上原 守峰
1920052木質単板積層によるウッドパイプの品質向上に関する研究藤田 純一
中村 寿一
1920053山川漬の製法および成分特性に関する調査瀬戸口 眞治
鵜木 隆文
下野 かおり
前野 一朗
1920055発泡製品再生利用における低環境負荷型成形技術の研究西元 研了
新村 孝善
1920057固体電解質の焼結挙動吉村 幸雄
1920058異種材料接合における界面評価瀬知 啓久
吉村 幸雄
1920059在宅介護における入浴介護補助機構の開発瀬戸口 正和
岩本 竜一
森田 春美
19200514コンピュータネットワークシステムKAINS(第4期)の構築仮屋 一昭
永吉 弘己
19200515光通信送受信装置の電磁ノイズ解析尾前 宏
上薗 剛
19200516シラスバルーンに機能性材料を被覆した微小金属中空球体の開発(Ⅱ)上薗 剛
尾前 宏
袖山 研一
19200517県産木材を用いた高耐力構造用フレームの開発研究福留 重人
田島 英俊
1820041焼酎酵母の安定供給に関する研究髙峯 和則
安藤 義則
亀澤 浩幸
下野 かおり
前野 一朗
1820042サトウキビ酢の発酵経過について鵜木 隆文
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
1820044凝縮水を活用した汚水中の窒素及びリン除去吉田 健一
西 和枝
新村 孝善
1820045木材の化学物質吸着・脱着特性小幡 透
田島 英俊
安藤 浩毅
日髙 富男
新村 孝善
神野 好孝
森田 慎一
1820046低コスト型遮熱塗料に関する研究中村 俊一
1820047白薩摩焼素地の高品質化に関する研究―茶染みの低減・防止について―桑原田 聡
澤崎 ひとみ
寺尾 剛
1820048機械加工における5軸加工条件の最適化南 晃
1820049LEDを用いた異物検出手法の開発仮屋 一昭
永吉 弘己
18200410EMC対策用超微細解析評価システムの開発尾前 宏
上薗 剛
永吉 弘己
18200411南九州産スギ材のフェノール樹脂注入性について小原 誠
山之内 清竜
1720031川辺仏壇製造技術を活かした新商品のデザイン開発研究および試作恵原 要
中村 寿一
藤田 純一
山田 淳人
寺尾 剛
澤崎 ひとみ
1720032市販もろみ酢の栄養成分評価瀬戸口 眞治
鵜木 隆文
下野 かおり
前野 一朗
1720033藍の葉による染色法の研究村田 博司
向吉 郁朗
古川 郁子
神野 好孝
1720034EPSリサイクルにおける減容物の粒状化技術の研究西元 研了
神野 好孝
1720035屋久島における植物資源からの有用成分抽出と有効利用安藤 浩毅
森田 慎一
田島 英俊
古川 郁子
神野 好孝
1720036シラス加圧成形体の水質浄化への利用吉田 健一
西 和枝
1720037炭のVOC吸着性能に関する研究小幡 透
田島 英俊
森田 慎一
神野 好孝
1720038ステンレス鋼の表面加工及び耐食性に関する研究瀬知 啓久
松田 豪彦
1720039黄銅スクラップの脱鉛技術と鉛フリー水道器具の実用化研究松田 豪彦
瀬知 啓久
浜石 和人
中村 俊一
ヌルル タウフィック ロッチャマン
山田 宏作
中野 敦
東入来 和也
末吉 秀一
17200310シラスバルーンに機能性材料を被覆した微小金属中空球体の開発上薗 剛
尾前 宏
袖山 研一
17200311地域産材を用いた木構造の性能評価に関する研究福留 重人
1620021炭酸ガスレーザーによる木質円筒材の加工システムの開発中村 寿一
澤崎 ひとみ
1620022炭酸ガスレーザーを用いた陶磁器材料の切断加工に関する研究桑原田 聡
中村 寿一
澤崎 ひとみ
寺尾 剛
1620023古薩摩の微細貫入釉薬に関する研究桑原田 聡
澤崎 ひとみ
寺尾 剛
1620024麦味噌における二日麹の製麹条件に関する研究鵜木 隆文
岩屋 あまね
亀澤 浩幸
下野 かおり
1620025ミネラルウォーターの品質管理に関する研究-ミネラルウォーターの製造過程における微生物数の変化-鮫島 陽人
鵜木 隆文
下野 かおり
亀澤 浩幸
間世田 春作
1620026USB法による排水処理技術の研究吉田 健一
西 和枝
神野 好孝
1620027太陽エネルギー制御遮熱塗料の研究-シラスバルーン塗料の遮熱性能-中村 俊一
1620028センサ用薄膜の作成技術とその応用吉村 幸雄
浜石 和人
1620029高速切削加工における工具挙動の可視化技術の開発南 晃
16200211ネットワークに対応した簡易型生産情報システムの研究仮屋 一昭
永吉 弘己
久保 敦
1520011現代型仏壇の研究開発藤田 純一
恵原 要
1520012甘藷のエクストルーダ加工特性および加工甘藷を用いた本格いも焼酎の製造に関する研究髙峯 和則
亀澤 浩幸
下野 かおり
間世田 春作
1520013繊維分解酵素を用いた本格いも焼酎の製造に関する研究髙峯 和則
安藤 義則
亀澤 浩幸
下野 かおり
間世田 春作
1520014カンショを用いた発酵食品の開発鵜木 隆文
吉村 浩三
鮫島 陽人
岩屋 あまね
亀澤 浩幸
下野 かおり
間世田 春作
1520015発泡ポリスチレンの再生処理技術に関する研究-減容物の溶媒抽出と抽残物の粒状化-西元 研了
神野 好孝
浜石 和人
1520016絹糸の染色工程の科学的解析-無機塩類による草木染めの染着効果-向吉 郁朗
神野 好孝
1520017竹炭の吸着化学反応に関する研究小幡 透
松永 一彦
笠作 欣一
前村 記代
西 和枝
神野 好孝
1520018ステンレス鋼の腐食に及ぼす表面加工の影響吉田 健一
瀬知 啓久
浜石 和人
1520019溶接部外観検査装置の試作研究岩本 竜一
森田 春美
仮屋 一昭
15200110福祉用移乗機構の調査研究湯之上 翼
森田 春美
岩本 竜一
15200111シラスバルーンを用いた複合フェライト電波吸収体の開発上薗 剛
尾前 宏
永吉 弘己
袖山 研一
浜石 和人
15200113マイクロ波透過法による木材水分量の測定山角 達也
15200114ベベルギヤ鍛造における金型内部応力に及ぼす歯形綾線形状の影響牟禮 雄二
15200116ベベルギヤの冷間鍛造における非定常塑性変形解析松田 豪彦
牟禮 雄二
1420001辺仏壇の新設計・製造システムに関する研究(Ⅱ)-新設計システムの開発-藤田 純一
恵原 要
中村 寿一
山田 淳人
1420002川辺仏壇の新設計・製造システムに関する研究(Ⅱ)-炭酸ガスレーザ加工機を利用した製造システムの開発-中村 寿一
寺尾 剛
恵原 要
藤田 純一
澤崎 ひとみ
山田 淳人
1420003微粒シラスバルーンを用いた機能性陶磁器の製品恵原 要
桑原田 聡
寺尾 剛
澤崎 ひとみ
1420004フォルステライトの実用化研究-フォルステライト陶磁器の透光性について-桑原田 聡
山田 淳人
寺尾 剛
澤崎 ひとみ
1420006本格いも焼酎用原料甘藷の特性に関する研究-ヤニおよびタンパク質含量と酒質の関係-髙峯 和則
安藤 義則
児玉 剛
原 健二郎
亀澤 浩幸
間世田 春作
1420007多麹麦味噌の機能性に関する研究岩屋 あまね
亀澤 浩幸
下野 かおり
間世田 春作
1420008冷凍魚の品質管理に関する研究-冷凍カツオの処理工程におけるヒスタミンの挙動-鮫島 陽人
鵜木 隆文
下野 かおり
間世田 春作
1420009生分解性プラスチックフィルムの鹿児島県内における土壌中での分解性仮屋園 広幸
西元 研了
浜石 和人
14200011自己診断ゲージによるCMMの誤差評価岩本 竜一
市来 浩一
14200012農産物不良センシング技術の研究-ソラマメ内部の「しみ症」の検出-久保 敦
仮屋 一昭
上薗 剛
尾前 宏
伊藤 博雅
1319991プレス成形による薩摩焼陶板に関する研究桑原田 聡
寺尾 剛
澤崎 ひとみ
1319993福山米酢の発酵経過に関する調査研究吉村 浩三
岩屋 あまね
下野 かおり
間世田 春作
1319994生物処理の効率化に関する研究-USBリアクターによるグラニュールの脱窒試験-新村 孝善
松永 一彦
西 和枝
1319995モウソウチクの炭化生成物と竹酢液の物性について松永 一彦
西 和枝
神野 好孝
新村 孝善
國生 徹郎
1319996絹糸の染着効率に関する研究操 利一
笠作 欣一
神野 好孝
國生 徹郎
1319997溶剤減容物からの発泡性ビーズの調製西元 研了
仮屋園 広幸
浜石 和人
1319999金属粉末射出成形技術の最適化に関する研究岩本 竜一
森田 春美
南 晃
13199910機械加工部品の空隙検査方法仮屋 一昭
久保 敦
伊藤 博雅
市来 浩一
13199913集成材の製造・利用技術の実用化研究-集成材普及のためのニーズ調査と寸法の標準化-山角 達也
國生 徹郎
遠矢 良太郎
13199914飽和蒸気前処理によるスギ材の乾燥性山之内 清竜
13199915基礎パッキンによる床下環境改善効果日髙 富男
森田 慎一
12199814鹿児島県産スギ材を用いた軸組構法建物の品質管理に関する研究(Ⅰ)-構造実験に用いた実大骨組試験体-福留 重人
山角 達也
遠矢 良太郎
1219982屋久島の地域性を生かした工芸品の開発山田 淳人
澤崎 ひとみ
1219988竹炭の電気的物性と電磁波シールド効果に関する研究松永 一彦
新村 孝善
西 和枝
國生 徹郎
12199811微粒シラスバルーンの開発に関する調査研究袖山 研一
12199812強誘電体薄膜の電極材料と基板の検討吉村 幸雄
浜石 和人
神野 好孝
中村 俊一
12199814ステンレス鋼の微小穴明け加工の最適化技術南 晃
森田 春美
12199816電子メールによるデータベースシステムに関する研究久保 敦
永吉 弘己
12199819大断面集成材解体材の性能評価と再利用遠矢 良太郎
山角 達也
山之内 清竜
日髙 富男
図師 朋弘
1119972薩摩焼陶土に関する研究桑原田 聡
寺尾 剛
澤崎 ひとみ
1119974草木染色糸の染色堅ろう度に関する研究操 利一
古川 郁子
國生 徹郎
西元 研了
恵原 要
1119975炭素短繊維/シラスガラス複合材料の作製と破壊挙動神野 好孝
袖山 研一
浜石 和人
平田 好洋
1119977コンピュータネットワークシステムKAINSの構築永吉 弘己
1119978中小断面集成材の製造技術に関する研究(Ⅵ)-集成材の接合性能-福留 重人
山角 達也
遠矢 良太郎
山之内 清竜
図師 朋弘
1019961降下軽石を用いた陶磁器用釉薬寺尾 剛
澤崎 ひとみ
1019962川辺仏壇のデザイン設計システムに関する調査研究中村 寿一
滝下 隼人
藤田 純一
山田 淳人
1019963デザイン情報のデータベース化に関する研究-画像データベースの試作-藤田 純一
山田 淳人
1019964有色素サツマイモを用いた新しい酒類に関する研究(Ⅰ)-紫サツマイモの色素成分について-瀬戸口 眞治
上山 貞茂
安藤 浩毅
髙峯 和則
亀澤 浩幸
濱崎 幸男
1019965有色素サツマイモを用いた新しい酒類に関する研究(Ⅱ)-紫サツマイモを用いた発酵飲料の製造方法について-瀬戸口 眞治
上山 貞茂
安藤 浩毅
髙峯 和則
亀澤 浩幸
濱崎 幸男
1019966黒糖の一般成分に関する研究岩屋 あまね
瀬戸口 眞治
吉村 浩三
1019968Si-C-O繊維/アルミナ基複合材料の破壊挙動神野 好孝
平田 好洋
袖山 研一
浜石 和人
10199610金型材料の高能率加工に関する研究-増速スピンドルを用いた切削条件の最適化-岩本 竜一
森田 春美
南 晃
10199611電子機器用プリント基板の誤動作箇所検出システムの開発尾前 宏
10199612知的情報処理技術応用による装飾金具の輪郭抽出上薗 剛
仮屋 一昭
10199613メアサスギのテルペノイド成分森田 慎一
10199614中小断面集成材の製造技術に関する研究(Ⅱ)-グレーディングマシンの開発-図師 朋弘
山角 達也
遠矢 良太郎
10199615中小断面集成材の製造技術に関する研究(Ⅲ)-シミュレーションによるラミナ製材-日髙 富男
森田 慎一
遠矢 良太郎
山角 達也
山之内 清竜
福留 重人
図師 朋弘
10199616中小断面集成材の製造技術に関する研究(Ⅳ)-スギラミナの乾燥歩留り-山之内 清竜
919951異種素材共生型かごしまブランドに関する研究山田 淳人
滝下 隼人
上原 守峰
藤田 純一
919954アルミナ長繊維/アルミナマトリックス複合材料の作製と機械的評価神野 好孝
中重 朗
田畑 一郎
浜石 和人
森田 春美
平田 好洋
919957三次元測定機による自由曲面の測定方法岩本 竜一
前野 一朗
仮屋 一昭
919958装飾金具の三次元形状計測と輪郭抽出仮屋 一昭
上薗 剛
岩本 竜一
919959中小断面集成材の製造技術に関する研究(Ⅰ)-鹿児島県産スギの強度性能-図師 朋弘
山角 達也
遠矢 良太郎
森田 慎一
山之内 清竜
福留 重人
日髙 富男
819941焼酎酵母の分離に関する研究髙峯 和則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
神渡 巧
緒方 新一郎
尾ノ上 国昭
濱崎 幸男
819943泥染大島紬の摩擦堅ろう度向上処理方法についての研究仁科 勝海
古川 郁子
819944屋久島に自生する植物を染料として利用した染織製品の開発仁科 勝海
古川 郁子
819945洋装化への染色技術の研究仁科 勝海
古川 郁子
杉尾 孝一
819946EPMAによる微小分析技術田中 耕治
819948コロイドプロセッシング法によるSi-C-O繊維/アルミナ複合材料の作製と機械的特性神野 好孝
國生 徹郎
田畑 一郎
平田 好洋
浜石 和人
森田 春美
819949薄板材料の溶接ひずみ低減に関する研究岩本 竜一
森田 春美
8199410電子メールゲートウェイ機能の開発永吉 弘己
8199411竹展開平板の利用化研究遠矢 良太郎
森田 慎一
山角 達也
中村 寿一
山之内 清竜
福留 重人
日髙 富男
図師 朋弘
8199412フェノール樹脂を注入したスギ材の木製サッシへの利用(1)遠矢 良太郎
中村 寿一
山角 達也
8199413県産スギ品種別の強度特性福留 重人
図師 朋弘
遠矢 良太郎
8199414CTを用いた木材内部の評価日髙 富男
遠矢 良太郎
瀬戸口 正和
719931CGを利用したデザイン開発藤田 純一
719932サツマイモ麹に関する研究瀬戸口 眞治
髙峯 和則
亀澤 浩幸
濱崎 幸男
719933難燃性Mg-Ca鋳造合金の耐食性について井上 さより
浜石 和人
719935加工ネットワークシステムの構築市来 浩一
前野 一朗
719936電子機器における電磁ノイズ発生源解析技術の研究尾前 宏
719937竹平板製造技術の実用化研究米蔵 優
山之内 清竜
遠矢 良太郎
619921自動蒸留システムの構築に関する研究安藤 浩毅
瀬戸口 眞治
上山 貞茂
亀澤 浩幸
濱崎 幸男
619922微粉砕シラス充填系の流動特性西元 研了
出雲 茂人
619924シラスの微粉砕について中重 朗
神野 好孝
袖山 研一
田畑 一郎
619925火山ガラス原料の賦存状況と特性神野 好孝
袖山 研一
中重 朗
田畑 一郎
619926低火度天草陶石を用いた白薩摩焼素地の調製に関する研究寺尾 剛
神野 好孝
川原 キクエ
田畑 一郎
619928画像処理による凸凹綿の輪郭抽出仮屋 一昭
久保 敦
619929コンピュータネットワークシステム「KAINS」の構築永吉 弘己
尾前 宏
6199211金属溶射木材の機能に関する研究-難燃性能試験-遠矢 良太郎
森田 春美
6199212リュウキュウマツの接合性能に関する研究-ミニフィンガー接合曲げ強度性能-中村 寿一
519911パッケージデザイン開発に関する研究山田 淳人
恵原 要
藤田 純一
児浦 純大
519912鹿児島工試酵母の分類学的研究髙峯 和則
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
美坂 幸子
浜崎 幸男
519913未利用植物染料の色素を利用した染色への応用(第3報)-広幅織物を用いた二次製品の試作研究-杉尾 孝一
仁科 勝海
古川 郁子
519917減圧プラズマ,ジェット溶射による高機能皮膜の作成とその物性に関する研究浜石 和人
519918コンクリートへの溶射適用技術の研究(第1報)-密着強さに及ぼす溶射条件の影響について-森田 春美
清藤 純一
519919純モリブデンの切削性について市来 浩一
前野 一朗
5199110技術交流ネットワークシステムの開発永吉 弘己
5199111マイコンによるロボット制御システムの試作仮屋 一昭
5199112密着型イメージセンサによる木材表面の画像処理装置の試作久保 敦
5199113電子機器のノイズ対策技術に関する研究-プリント基板のノイズ解析システムの開発-尾前 宏
5199115スギ難燃木材の開発遠矢 良太郎
5199116NC加工機による木製品生産技術の研究(第3報)-3次元形状の倣い加工システムの開発-上原 守峰
山之内 清竜
米蔵 優
419901技術情報データベースの構築と有効利用に関する研究-研究報告サービスシステム「メビウス」の開発-國生 徹郎
日髙 富男
石原 学
堀切 政幸
森田 春美
伊藤 博雅
永吉 弘己
大迫 陽一
松永 哲正
419903奄美産材による木工芸品の開発研究恵原 要
児浦 純大
藤田 純一
419904福山米酢の品質について長谷場 彰
瀬戸口 眞治
水元 弘二
419905河内白麹菌と泡盛黒麹菌の細胞融合瀬戸口 眞治
白川 賢一
浜崎 幸男
419906甘藷焼酎蒸留廃液の嫌気処理について間世田 春作
新村 孝善
向吉 郁朗
4199010溶射技術に関する研究-プラズマ熱源による複合溶射法の検討-瀬戸口 正和
浜石 和人
森田 春美
清藤 純一
4199011マイクロコンピュータを使用したゲートウェイ機能の開発永吉 弘己
4199012放射性電磁ノイズ測定技術に関する研究-オープンサイト設置場所の選定について-尾前 宏
4199013木材乾燥自動システムにおけるファジィ制御の利用山之内 清竜
4199014NC加工機による木製品生産技術の研究(第2報)-スキャナー利用の文字加工-上原 守峰
4199015モウソウチク材の展開による平板製造技術の開発米蔵 優
遠矢 良太郎
上原 守峰
山之内 清竜
4199016木質系資源の抽出成分利用化に関する研究(第2報)-精油殺ダニ活性を利用した塗料および繊維素材の開発-森田 慎一
中村 俊一
4199017板材の反り矯正技術の開発遠矢 良太郎
山角 達也
319891奄美産材による木工芸品の開発研究恵原 要
児浦 純大
藤田 純一
319892焼酎の成分分析と官能評価の結果について浜崎 幸男
西元 研了
瀬戸口 眞治
山口 巌
319893未利用植物染料の色素を利用した染織への応用(第2報)-染色法の検討-杉尾 孝一
仁科 勝海
古川 郁子
319895ステンレス鋼の窒化処理技術に関する研究浜石 和人
瀬戸口 正和
田中 耕治
清藤 純一
319896放射性電磁ノイズ測定技術に関する研究-測定上の問題点に関する検討-尾前 宏
319897プリント基板CADシステム応用事例-属性データベース自動変換-久保 敦
319899遠赤外線乾燥機と紫外線乾燥機の利用に関する研究中村 俊一
3198910木質系資源の抽出成分利用化に関する研究(第1報)-ヤクスギ土埋木抽出成分の定量とヘキサン抽出物の殺ダニ,抗菌活性-森田 慎一
3198911木製品の品質および性能評価に関する研究福留 重人
山角 達也
3198912NC加工機による木製品生産技術の研究-竹展開装置の木型制作-上原 守峰
米蔵 優
219882軽工業製品における他品種生産方式に関するシステムデザインの研究藤田 純一
恵原 要
219884焼酎麹の性質におよぼす製麹条件の影響瀬戸口 眞治
山口 巌
浜崎 幸男
219885凝集酵母を利用した焼酎蒸留排液の処理浜崎 幸男
山口 巌
緒方 新一郎
瀬戸口 眞治
219888火入れてつ難ろ過性の要因について(速報)日高 修
水元 弘二
2198811桜島降下火山灰利用による釉薬について寺尾 剛
神野 好孝
袖山 研一
川原 キクエ
2198813フェロチックCのエンドミル切削(第1報)泊 誠
前野 一朗
市来 浩一
2198814雰囲気熱処理炉による鋼のガス窒化処理に関する研究(第1報)浜石 和人
瀬戸口 正和
清藤 純一
2198815情報管理プログラムの開発に関する研究(第1報)永吉 弘己
松永 哲正
2198817木材の水分管理と品質安定に関する研究(第1報)山之内 清竜
遠矢 良太郎
山角 達也
2198818スギ単板の圧密化に関する研究遠矢 良太郎
山角 達也
2198819機能性塗料の物性(第2報)-日焼け防止塗料の利用化の研究-中村 俊一
119871写真製版技術を応用した木竹製品等の加飾技術に関する研究恵原 要
中村 俊一
119873エン麦を原料とする焼酎製造試験瀬戸口 眞治
前原 博幸
山口 巌
浜崎 幸男
119874植物染料による絹糸の染色についての研究(第10報)-カテキン染色糸の仕上加工について-杉尾 孝一
仁科 勝海
119875孟宋竹からの活性炭の製造間世田 春作
新村 孝善
田畑 一郎
119879インコネル600の仕上げ旋削に関する研究(第1報)泊 誠
山下 宣良
浜石 和人
1198710集成材からの厚単板切削技術の開発に関する研究(第2報)山角 達也
遠矢 良太郎
森田 慎一
福留 重人
2920152ハイブランド大島紬洋装品の開発徳永 嘉美
興 辰雄
2920153奄美の古典織物技法による帯地の開発平田 清和
恵川 美智子
292015103次元CAD/CAMおよびCAEを活用した生産工程の高度化に関する研究-九州連携CAE研究会の活動-南 晃
松田 豪彦
堀之内 悠介
2820142大島紬光輝性絣の研究徳永 嘉美
2720131透かし織物の製造技術に関する研究平田 清和
恵川 美智子
2620122大島紬小柄文様の着姿シミュレーションに関する研究上原 守峰
中村 寿一
徳永 嘉美
26201214超硬材円筒部品の簡易面取り装置の開発-品質工学の適用事例-論文転載:砥粒学会誌,57(2),110-115(2013)岩本 竜一
佐藤 哲朗
2520113未利用柑橘資源の高度利用技術の開発安藤 浩毅
古川 郁子
西元 研了
中野 隆之
2520114サツマイモ焼酎粕からの機能性糖の抽出による健康食品の創製-機能性糖の抽出条件および工業的製法の検討-安藤 浩毅
米元 俊一
2520118静電気放電発生箇所検出システムの実用化に関する研究尾前 宏
加藤 正明
仲 覚太郎
山崎 淳一
神園 勝浩
2420104スクリーン版外観検査装置の研究開発久保 敦
山之内 清竜
仮屋 一昭
戸村 文男
山下 丸男
2420107シラスを用いた機能性材料袖山 研一
吉村 幸雄
目 義雄
2320094乾燥サツマイモダイスを用いた全量芋仕込み焼酎の開発瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
米元 俊一
宿口 修一
池田 浩二
児玉 剛
原 健二郎
2320098青切り桜島小みかんを利用した新商品の開発-フラボノイドの成分分析-安藤 浩毅
古川 郁子
西元 研了
中島 孝子
23200912九州連携CAE研究会におけるCAE解析事例南 晃
永田 正道
牛尾 雅樹
田中 徹
小楠 進一
清水 慎吾
土村 将範
河北 隆生
外山 真也
泉川 達哉
23200913静電気放電発生箇所検出技術の開発尾前 宏
加藤 正明
23200914離床予測システムの実用化研究上薗 剛
久保 敦
中城 親男
上加世田 晃一
内田 猛俊
23200915木質系材料を用いた新工法の構造特性に関する研究福留 重人
山角 達也
日髙 富男
岡野 健
中井 孝
趙 川
吉原 秀臣
櫻井 秀文
森 良弘
2220083竹建築ボードの成型技術の開発日髙 富男
小幡 透
新村 孝善
山角 達也
井口 よう子
宮本 康太
渋沢 達也
2220085火山噴出物を用いた軽量断熱シラス瓦の開発袖山 研一
瀬知 啓久
新村 孝善
吉村 幸雄
瀬戸口 和徳
2120075排水処理における微生物活性助剤の開発-メタン処理への応用-向吉 郁朗
西 和枝
新村 孝善
山田 真義
2120076タケノコ加工残渣を原料とした機能性食品素材の開発安藤 浩毅
古川 郁子
新村 孝善
梶原 進
2120079知識ベースを用いた冷間鍛造金型詳細設計支援システムの開発牟禮 雄二
梅田 政信
2020068座面にセレーションを有する極小ねじの圧造プロセスに関する研究(第1報)-基本要素の組合せによる予備成形パンチ形状の最適化-牟禮 雄二
小中 浩志
東 俊浩
馬見新 宗徳
杉山 一雄
2020069座面にセレーションを有する極小ねじの圧造プロセスに関する研究(第2報)-金型内部応力に及ぼす予備成形パンチ形状の影響-牟禮 雄二
小中 浩志
東 俊浩
馬見新 宗徳
杉山 一雄
1920054有色カンショを用いた発酵食品の実用化鵜木 隆文
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
前野 一朗
西場 洋一
須田 郁夫
1920056フミン酸を利用した染色村田 博司
向吉 郁朗
古川 郁子
松田 美幸
浦嶋 あゆみ
馮 西寧
早川 勝光
19200510冷間鍛造工程設計支援知識ベースシステムの開発牟禮 雄二
高田 修
19200511冷間鍛造金型構造設計支援知識ベースシステムの開発牟禮 雄二
高田 修
19200512軟質金属の超精密加工技術に関する研究岩本 竜一
近藤 英二
皮籠石 紀雄
市来 浩一
吉留 健也
19200513硬脆性材料の超精密加工技術に関する研究岩本 竜一
近藤 英二
大久保 徳之
市来 浩一
皮籠石 紀雄
1820043乾式メタン発酵残さ炭からの緑化資材の開発日髙 富男
小幡 透
吉田 健一
新村 孝善
二俣 学
前村 記代
藤田 晋輔
守田 和夫
18200412木ダボを用いた柱-土台接合部の引張強度性能田島 英俊
福留 重人
森園 眞子
山角 達也
16200210建築鉄骨の溶接施工管理技術に関する研究岩本 竜一
森田 春美
湯之上 翼
16200212異樹種集成材システム開発-異樹種集成材の強度性能について-森園 眞子
山角 達也
村田 忠
森 俊宏
15200112AOTFを用いた3次元形状計測システムの開発仮屋 一昭
永吉 弘己
久保 敦
佐藤 公則
荒木 政親
15200115大腿骨の3次元モデル化と有限要素解析による人工股関節選定の一考察牟禮 雄二
中西 賢二
大西 敏之
1420005甘藷澱粉粉の高度利用に関する研究-澱粉粉からペクチンの抽出とその性状に関する研究-髙峯 和則
岩屋 あまね
下野 かおり
間世田 春作
安部 淳一
檜作 進
14200010加圧熱水を用いた木質バイオマスの分解挙動安藤 浩毅
古川 郁子
神野 好孝
坂木 剛
上村 芳三
播手 泰雄
14200013南薩スギ材の強度性能森園 眞子
山角 達也
山之内 清竜
國生 徹郎
西 正人
1319992甘藷澱粉粕の高度利用に関する研究-食物繊維の新規製造法とその物理的特性-髙峯 和則
岩屋 あまね
下野 かおり
間世田 春作
安部 淳一
檜作 進
1319998アルミ材の三次元加工条件の最適化に関する研究南 晃
市来 浩一
竹中 幸三
13199911電源高調波を考慮した新型インバータ回路の開発尾前 宏
上薗 剛
伊藤 博雅
南竹 力
安倍 秀治
菅 健一
森山 知巳
13199912ハードディスク用配線付きサスペションブランクスの開発尾前 宏
伊藤 博雅
西元 研了
浜石 和人
小野 輝生
上田 享
1219981県産材を用いた学校用家具(普通教室用机・いす)の開発中村 寿一
澤崎 ひとみ
神田 稔
1219983本格いも焼酎の香気生成制御瀬戸口 眞治
四元 貴教
亀澤 浩幸
間世田 春作
1219984魚肉ねり製品の品質保持に関する研究鵜木 隆文
吉村 浩三
下野 かおり
間世田 春作
1219985有色素サツマイモを用いた新しい酒類に関する研究(Ⅳ)-サツマイモを用いた醸造酒(さつまいもワイン)の抗酸化活性について-岩屋 あまね
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
下野 かおり
間世田 春作
1219986焼酎蒸留粕の処理に関する研究-嫌気性処理液に残存するアンモニア性窒素成分の生物学的処理について-新村 孝善
松永 一彦
西 和枝
木田 建二
1219987クロマツの炭化新村 孝善
西元 研了
宮原 浩嘉
池本 正二
1219989SUS304の窒化挙動に及ぼす大気中予加熱における加熱時間及び仕上げ面の影響浜石 和人
肥後 さより
末吉 秀一
塩水 孝幸
12199810砕石廃泥の有効利用研究神野 好孝
浜石 和人
鎮守 恵子
12199813微粉砕シラス混合コンクリート製造の最適条件に関する研究森田 春美
神野 好孝
袖山 研一
立元 操
12199815鰹節整形加工に関する研究仮屋 一昭
伊藤 博雅
久保 敦
岩本 竜一
宮原 栄稔
山下 賢治
12199817ファンビームレーダを用いた雨量測定システム上薗 剛
仮屋 一昭
久保 敦
尾前 宏
伊藤 博雅
林 理三雄
安田 茂
吉留 忠大
牧瀬 哲夫
白坂 知彦
浦野 和也
田口 一夫
西 隆昭
12199818手話アニメーション生成システムの開発と評価上薗 剛
呂 山
猪木 誠二
坂戸 博之
1119971CO2レーザ加工による仏壇部品の品質向上に関する研究中村 寿一
寺尾 剛
藤田 純一
岩本 竜一
蔵前 千秋
井料 義郎
西多 誠
1119973有色素甘藷を用いた新しい酒類に関する研究(Ⅲ)-原料さつまいもの選抜-瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
間世田 春作
熊谷 亨
山川 理
1119976コンクリートの強度向上と安定化に関する研究森田 春美
瀬戸口 正和
神野 好孝
立元 操
1019967新蒸留法による酒質の改善に関する研究-焼酎用多段式回分精留機の性能試験-安藤 浩毅
瀬戸口 眞治
亀澤 浩幸
濱崎 幸男
谷口 潔
中野 健治
上村 芳三
幡手 泰雄
1019969超精密非回転対称表面形状の旋削加工南 晃
岡崎 祐一
10199617中小断面集成材の製造技術に関する研究(Ⅴ)-集成材の強度性能-森園 眞子
山角 達也
村田 忠
森 俊宏
919952さつまいも焼酎用新品種原料の選抜に関する研究-新品種ジョイホワイト-瀬戸口 眞治
髙峯 和則
安藤 浩毅
亀澤 浩幸
緒方 新一郎
神渡 巧
佐藤 哲郎
児玉 剛
米元 俊一
竹迫 昭人
宿口 修一
濱崎 幸男
山川 理
919953加治木町山元窯跡発掘調査で出土した陶磁器原料についての一考察中重 朗
寺尾 剛
神野 好孝
田畑 一郎
野元 賢一郎
関 一之
919955オーステナイト系ステンレス鋼表面のガス窒化処理による硬化技術浜石 和人
肥後 さより
清藤 純一
末吉 秀一
中村 祐三
塩水 孝幸
919956繊維複合セラミックス製造システムの最適化-射出成形による繊維複合化-森田 春美
松田 次郎
小池 昌義
819942トウモロコシ澱粉のエクストルーダ加工物特性に及ぼす卵殻の影響髙峯 和則
Sandeep BHATNAGAR
MilfordA. HANNA
819947シラス利用混合セメントに関する研究中重 朗
武若 耕司
719934セラミックス射出成形技術の高度化研究-品質工学によるリブ付き成形品の射出条件最適化-森田 春美
松田 次郎
小池 昌義
619923廃油脂から脂肪酸の抽出及び利用に関する研究西元 研了
蓑輪 迪夫
長嶺 正文
619927インコネルの718の旋削加工に関する研究-乾式切削の場合-前野 一朗
市来 浩一
田中 秀穂
佐藤 正彦
6199210高周波静電容量による含水率測定山之内 清竜
下戸 哲博
平野 芳治
519914膜状SAPO-5の合成向吉 郁朗
清住 嘉道
佐野 庸治
水上 富士夫
519915微粉砕シラスを用いた釉薬の研究-亀裂釉について-寺尾 剛
神野 好孝
川原 キクエ
薗田 徳幸
519916白薩摩焼素地の改良研究-茶じみの防止について-寺尾 剛
神野 好孝
川原 キクエ
薗田 徳幸
5199114スギ大断面集成材の接合に関する研究-ラグスクリュウの接合耐力-遠矢 良太郎
山之内 清竜
平野 芳治
中村 徳孫
藤田 晋輔
服部 芳明
5199117奄美産材の有効利用に関する研究-家具部材,建築部材の試作-中村 寿一
遠矢 良太郎
日髙 富男
山田 式典
419902産業廃棄物の有効利用に関する調査研究-産業廃棄物の種類および発生量の調査-産業廃棄物調査委員会
419907デンプン添加ポリエチレンの光劣化西元 研了
渡辺 寧
419908白薩摩焼素地の改良研究-茶じみの防止について-寺尾 剛
神野 好孝
川原 キクエ
薗田 徳幸
419909火山噴出物を活用した新素材の開発と実用化研究(第3報)-微粉砕シラスを用いる高強度コンクリートへの展開-袖山 研一
神野 好孝
中重 朗
薗田 徳幸
319894火山噴出物を活用した新素材の開発と実用化研究(第2報)-微粉砕シラスの水熱処理について-袖山 研一
中重 朗
國生 徹郎
神野 好孝
薗田 徳幸
319898竹材の集成化に関する研究(第2報)-防虫処理した竹材の集成材と強度性能-遠矢 良太郎
米蔵 優
山田 式典
219881遠赤外線の利用状況調査大迫 陽一
堀切 政幸
伊藤 博雅
森田 春美
長谷場 彰
仁科 勝海
中重 朗
出雲 茂人
松永 哲正
中村 俊一
末元 好郎
松田 健一
小山 芳朗
219883竹集成材をベースに異種材を用いる複合製品の開発および原竹材によるパッケージ開発宮内 孝昭
田原 健次
219886市販米酢の品質について(第3報)水元 弘二
橋口 和典
219887消費者ニーズの多様化に対応するための新しい食酢製造法水元 弘二
桐原 圭一郎
東 邦雄
伊藤 寛
219889未利用植物染料の色素を利用した染織への応用(第1報)杉尾 孝一
仁科 勝海
間世田 春作
向吉 郁朗
2198810火山噴出物を活用した新素材の開発と実用化研究-微紛砕シラスの製造とその物性-國生 徹郎
袖山 研一
神野 好孝
薗田 徳幸
2198812白薩摩焼素地の性状袖山 研一
神野 好孝
肥後 盛英
薗田 徳幸
2198816プリント基板CADシステム応用事例-ネットリスト変換プログラムの作成-久保 敦
小正 好人
119872発酵促進剤としての蒸留粕の利用-しょうゆ醸造の塩水代替としての仕込み試験(第2報)水元 弘二
松久保好太朗
119876高勾配磁選機による県内カオリンの精選とその利用神野 好孝
薗田 徳幸
石橋 修
陣内 和彦
恒松 絹江
立山 博
広末 英晴
木村 邦夫
西村 聡
河口 純一
寺崎 信
119877吹き付け材中のアスベストの判定方法國生 徹郎
薗田 徳幸
119878着色アルミナ系セラミックスの熱膨張について中重 朗
薗田 徳幸

お電話はこちらから

TEL 0995-43-5111

8:30 -12:00 (午前)
1:00 - 5:15 (午後)[ 土・日・祝日除く ]