【オープンセミナー】3Dプリンタ高度利用研究会を開催します●工業技術センター(開催:2025/3/12)
当センターでは、県内製造業へも多く導入されている3Dプリンタについて、高度な利活用を促進する事を目的とし研究会活動を行っております。
その活動の一環として、この度、下記内容のセミナーを開催いたします。
最新の3Dプリンタについての紹介や事例紹介、サンプルの展示等も行います。
今回は、研究会会員以外の方も参加可能となっております。ぜひ、ご参加ください。
参加は、無料です。下の申し込みフォームからお申込いただけます。
開催日時
令和7年3月12日(水)13時30分~17時00分
開催場所
鹿児島県工業技術センター 大会議室
内 容
一般的樹脂プリンタ以外の事例紹介:ペレット式大型プリンタ,金属プリンタ,セラミックスプリンタなとの最新動向
セミナー1
「ペレット溶解積層方式3Dプリンターのご紹介」
~射出成型用材料による大型造形からSDGsに貢献する材料の活用まで
講師:神原 正幸
リコージャパン:1991年から3Dデータを活用したモノづくりに携わり、各プロセスにおける3Dデータ活用がもたらすメリットの利活用支援を社内外で担当している

セミナー2
「金属3Dプリンターのすすめ -基礎知識と事例紹介-」
造型方式と各方式についての基礎知識,PBFの事例紹介
講師:有川 傑士
リコージャパン:技術グループにて新製品立ち上げや金属AM装置の社内教育などを行っている。現在は金属AM装置の販売支援担当

セミナー3
「リコー製セラミックス3Dプリンター開発の取り組みについて」
講師:鴨田 紀一
リコージャパン:学生時代よりセラミックス材料の研究開発に従事、株式会社リコー入社後、3Dプリンタ用樹脂材料の開発を経て、セラミックス三次元造形技術開発テーマを立ち上げ現職。(一社)日本3Dプリンティング産業技術協会の研究員を兼務

サンプル見学
参加申込
お問合せ
工業技術センター生産技術部 担当:藤田