Topics
設立35周年記念講演会~伝統と継承,そして革新へ 進め!本格焼酎!~●鹿児島県本格焼酎技術研究会(開催:2025/3/8)
本格焼酎は日本を代表する伝統的な酒であり、清酒と並んで「國酒」と称され,麹菌を使用した伝統的な製造方法が令和6年12月…
【終了しました】第2回CNF(セルロースナノファイバー)利用技術研究会を開催します!(2/18)●工業技術センター
下記のとおり,第2回CNF利用技術研究会を開催します。CNF(セルロースナノファイバー)に興味をお持ちの方やこれから利用…
ものづくりDXセミナーを開催します2月27日(木曜日)●工業技術センター
鹿児島県工業技術センターでは,ものづくりのDX化を推進するためものづくりDXセミナーを下記のとおり開催いたします。 今…
テレビで放送されました!「頑張れ!ニッポンの技~鹿児島県 薩摩錫器」MBC南日本放送
伝統的な職人の技を紹介する番組で,薩摩錫器工芸館が紹介されました。その一環として,工業技術センターが開発したコーティング…
【2月21日】令和6年度工場排水管理技術講習会を開催します●工業技術センター
当センターでは,県内中小企業の排水処理施設管理担当者の技術向上に資するため,標記講習会を下記のとおり開催します。 日 時…
機器の紹介
交通アクセス
〒899-5105 鹿児島県霧島市隼人町小田1445-1
TEL: 0995-43-5111 FAX: 0995-64-2111
- 鹿児島市から車で50分
- 隼人道路 隼人西インターから車で2分
※2025年3月17日0時からETC専用料金所になります。 - JR九州 隼人駅から車で5分
-
鹿児島空港から(九州自動車道・隼人道路経由)車で15分(12km)
一般道経由で25分 -
霧島市はやと循環ワゴン(新しいタブで開きます)
(霧島市ホームページ:外部リンク)
当センターは,公益財団法人JKAからの補助を受け試験研究機器を導入しています。